COLUMN
こんにちは。女性の薄毛専門美容室TELAS大阪の松田です。
白髪が気になりはじめると、どうしてもカラーの頻度が増えてしまいますよね。
その一方で、
「白髪染めって薄毛に影響する?」
「繰り返し染めていると頭皮が心配...」
と、気になって相談に来られる方も多いです。
今回は白髪染めと薄毛との関係、そして頭皮にやさしいカラーの選び方をお伝えさせていただければと思います。

● 白髪染めは薄毛の直接的な原因になる?
結論からいうと、
白髪染めが"直接"薄毛を引き起こすケースは極めて少ないとされています。
ただし、白髪染めの後に次のように状態になってしまう方は注意が必要です。
・カラーによるアレルギー反応が出てしまう方。
・施術後に頭皮がかぶれて強い炎症を引き起こしてしまう方
上記に当てはまる方は、カラーを控えたり刺激の少ないヘアマニキュアでの施術に移行する必要がございます。
● こんな方は白髪染めの"見直し"がおすすめです
上記が当てはまれば、"頭皮にやさしい染め方"への切り替えが安心です。

● 頭皮にやさしいカラーの選び方
① ゼロテク(頭皮につけない塗布)
薬剤を頭皮に付けず、1〜2mm浮かせて塗る技術。
刺激をほぼ感じず、カラーが苦手な方でも続けやすい方法です。
薄毛を気にされるお客様には特に相性◎。
② ヘアマニキュアやカラートリートメントを選ぶ
アレルギーや刺激の少ないアルカリが入っていないお薬を選ぶのも一つです。
白髪のみ染めるので黒髪を明るくできないのがデメリットですが
「頻度を減らしたい」「頭皮が弱い」という方にはぴったり。
③ オーガニックカラー
植物由来の成分を使用し、刺激を抑えたタイプ。
優しいカラー剤ながら明るめや様々なカラーリングを楽しめるのが特徴です。
ただし、ジアミンアレルギーの方は刺激を感じるので注意。
● 頻度を少し工夫するだけで頭皮は守れる
白髪染めは"染め方の工夫"が一番大切です。
たとえば...
このような調整だけでも、頭皮への負担は大きく変わります。

● 薄毛が気になる方でも、白髪染めは楽しめます
冒頭でもお伝えした通り、白髪染めは直接の薄毛の原因には繋がりにくいものになります。
"頭皮を傷めるもの"ではなく、
"正しく選べば続けられるケア"です。
もしカラーの頭皮への刺激が気になる方や、地肌のコンディションが良くない方は
塗り方やお薬の工夫でなるべく負担の少なくさせていただきますので、気軽にご相談いただければ幸いです。
-------------------------------------------------------
【TELAS渋谷】
営業時間 平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
定休日 毎週月・火曜日
東京都渋谷区神南1-9-11 インタービル3階
TEL 03-6455-3626
ご予約はこちら☞https://telas.bionly.net/
営業時間 平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
定休日 毎週月・火曜日
大阪府中央区博労町4-6-17 第三丸米ビル1階A店舗
TEL 06-6786-8772
ご予約はこちら☞https://osakatelas.bionly.net