COLUMN
こんにちは、女性の薄毛専門美容室TELAS渋谷の阿部です。
最近、お客様から「育毛剤と発毛剤ってどう違うんですか?」とよく質問をいただきます。
名前は似ていますが、それぞれ役割や成分の特徴が違います。今回はその違いについてお話ししていきます。
【発毛剤】
発毛剤とは髪の毛を生やす薬です。
有名なのはリアップなど、ミノキシジル入りの製品です。
ミノキシジルは厚生労働省に「髪を生やす効果がある」と認められている成分で、薄毛が進んでいる方に向いています。
副作用の可能性もあるため、使用の際は医師や薬剤師に相談するのが安心です。
【育毛剤】
育毛剤は医薬部外品で、髪を直接生やす薬ではありません。
頭皮を健康に保ち、髪が育ちやすい状態に整えることが目的です。
最近は、従来の育毛成分に加えて、より発毛サポートに近い成分が入ったものもあります。
【代表的な成分】
• センブリエキス:血行を促して毛根に栄養を届けやすくする
• グリチルリチン酸ジカリウム:炎症を抑え、頭皮を健やかに保つ
• ピディオキシジル:ミノキシジルに似た構造を持つ成分で、頭皮の血流を改善し発毛をサポートする(ボリュームコースで使用するシャンプーやクレイクリームにも配合されています)
• キャピキシル:アカツメクサ由来の成分で、脱毛因子を抑えながら髪を育てやすくする(グロースファクターメソッドで使用する薬剤にも配合されています)
抜け毛が気になる方や細い毛が増えてきた方に向いています。
これらの成分を配合した育毛剤は、髪の環境を整えながら、少しずつボリューム感をアップさせる手助けになります。
【養毛剤】
養毛剤は、頭皮や髪の健康を守るアイテム(頭皮用化粧水)です。
乾燥やかゆみを防ぎ、今ある髪を健やかに保ちます。
よく使われている成分
• 海藻エキス:頭皮に栄養を与え、髪にハリやコシを出す
• ヒアルロン酸やコラーゲン:保湿して頭皮環境を整える
• ビタミンE(トコフェロール):血行促進・抗酸化作用
髪がまだ薄くない方でも、予防として取り入れると頭皮環境を整える効果があります。
簡単にまとめると、、、
発毛剤=髪を生やす薬(ミノキシジルなど)
育毛剤=髪が育ちやすい環境を整える(センブリエキス・グリチルリチン酸・ピディオキシジル・キャピキシルなど)
養毛剤=頭皮と髪を守る(海藻エキス・ヒアルロン酸・ビタミンEなど)
どれを選ぶかは、髪の状態や目的によって変わりますが、共通して大切なのは、少しずつでも毎日続けることです。
早めにケアを始めることで、将来の髪の健康につながります。
頭皮のケアについてもぜひご相談くださいね!
TELAS渋谷 阿部
--------------------------------------------------------
【TELAS渋谷】
営業時間
平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
定休日 第一第三月曜日・毎週火曜日
東京都渋谷区神南1-9-11 インタービル3階
TEL 03-6455-3626
ご予約はこちら☞https://telas.bionly.net/
【TELAS大阪】
営業時間
平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
定休日 毎週月・火曜日
大阪府中央区博労町4-6-17 第三丸米ビル1階A店舗
TEL 06-6786-8772
ご予約はこちら☞https://osakatelas.bionly.net