児嶋正子

児嶋正子MASAKO KOJIMA

ポジション TELAS渋谷designer

幼少時代

福岡で生まれ、三人兄弟の末っ子として育ちました。
幼少期には、たくさんの習い事をさせてもらいました。ピアノ、水泳、英会話、習字......それぞれ楽しかったですが、特に水泳は一番長く続けたもので、今でも思い出すと胸が温かくなります。プールの中に入ったときの、あの静かで少しこもった音や、水に浮かんでいるときの不思議な感覚が大好きでした。自由に体を動かせる水の中は、自分だけの静かな世界で、心地よい安心感に包まれていたのを覚えています。
今でもたまにジムで泳ぐのは、きっとあの頃の記憶が心の奥に残っているからだと思います。

もうひとつ、私の中で大切な思い出として残っているのが、リカちゃん人形で遊んでいた時間です。
可愛いドレスを着せたり、おうちを作って遊んだりするのも楽しかったのですが、ある日ふと思いついて、人形の髪を切ってみたことがありました。その瞬間、「髪って、切るとこんなに印象が変わるんだ」と小さなながらに衝撃を受けました。
それからというもの、うちにあった人形たちはどんどん髪型を変えられていきました。前髪を作ったり、ショートカットにしたり、時には失敗してしまったり......。今思えば、あれが私にとって、美容師としての第一歩だったのかもしれません。

何気ない遊びの中で「髪を通して人の印象を変える楽しさ」に気づいた小さな私は、まさかそれが将来の仕事に繋がるとは思ってもいませんでしたが、あの頃の純粋な好奇心が、今の私を作ってくれたのだと思っています。

学生時代

中学時代、私はテニス部に所属していて、毎日のように太陽の下で汗を流していました。
気づけば肌は真っ黒に日焼けしていて、それが少し嫌になった私は、美白に目覚めます。緑茶パックを自分で作ってみたり、市販の美白クリームを試してみたりと、手探りでやっていました。
その頃から美容室に行って髪を切ったとき、「髪型ひとつでこんなにも印象が変わるんだ」と感動したのを今でも覚えています。
その瞬間、私は美容師になりたいと心に決めました。

高校時代は、とにかく毎日が楽しかったです。勉強はあまり好きではなかったけれど、アルバイトに打ち込み、充実した日々を送っていました。
マクドナルドでのバイトでは、素敵な先輩や仲間たちに恵まれ、仕事終わりに皆で遊んだ思い出がたくさんあります。今でもその頃の話を友達と笑いながら語り合うほど、心に残る大切な時間でした。

美容学生になってからは、同じ夢を追いかける仲間たちと共に過ごす毎日が本当に刺激的でした。技術を磨くための練習は大変でしたが、夢に向かって努力することが楽しく、やりがいに満ちていました。仲間と励まし合いながら過ごした時間は、今の私の土台となっています。

こうして振り返ると、どの時代もかけがえのない思い出ばかりです。そして、あの時の「美容師になりたい」という気持ちは、今も変わらず私の中で生き続けています。

修行時代

美容師アシスタントとして働き始めた頃のことを思い出すと、今でも胸が少しざわつきます。何も分からない状態でサロンに立ち、毎日が不安と緊張の連続でした。慣れない手つきでシャンプーをしては、先輩にご指導いただき、時には厳しいお言葉を頂戴することもありました。でも、そのたびに「もっと上手くなりたい」「先輩のようになりたい」と強く思っていました。

中でも印象に残っているのは、夜遅くまで残って練習していた日々です。失敗ばかりで落ち込む私に、先輩が付き合ってくださって、何度も何度もアドバイスをしてくださったこと。あのときの悔しさと、先輩の優しさは、今でも忘れられません。

周りの同期たちとも、よく支え合って過ごしました。「今日怒られちゃった」「全然うまくいかなかった」なんて弱音を吐いた日もあれば、「昨日より少しだけ手際よくできたかも!」と小さな成長を喜び合った日もありました。みんな同じように悩み、努力していることが励みになって、がんばる力になっていたのだと思います。

スタイリストになりありがたいことに、コンテストや撮影に参加させていただく機会にも恵まれました。初めはとても緊張しましたが、自分の「好き」を作品に込める楽しさを知り、美容師としてのやりがいや表現の奥深さを感じることができました。作品づくりに没頭している時間は、本当に幸せで、自分の可能性を信じてみようと思えた瞬間でもありました。

そして、お客様を担当させていただけるようになってからは、また違った葛藤と向き合うようになりました。「もっとこうすればよかったかな」「あのお客様、満足してくださったかな」...毎日が反省と学びの連続で、自分の未熟さに悩むことも多くありました。

そんなとき、必ず声をかけてくださったのが、先輩方でした。「よく頑張ったね」「次はこうしてみようか」と、いつも優しく、時には厳しく、親身になって支えてくださいました。そのおかげで、何度も立ち直ることができましたし、続けてこられたのだと思います。

決して楽しいことばかりではありませんが、あのとき感じた悔しさや嬉しさ、仲間との絆、そして何より「美容が好き」という気持ちは、今の私の土台になっています。まだまだ理想の美容師像には遠いかもしれませんが、あの頃の想いを忘れずに、これからも努力を重ねていきたいと思っています。

1.自分の得意な薄毛デザイン

「ふんわり感×表面のレイヤーカット」で、薄毛やボリュームのお悩みに寄り添うスタイル提案を得意としています。

「トップがぺたんとしてしまう」「分け目が気になる」など、年齢や髪質の変化に合わせたデザインを、一人ひとりに合わせて丁寧にカット。 表面のレイヤーを活かしながら、ナチュラルで若々しいふんわりヘアに仕上げます。

髪の状態・骨格・ライフスタイルに寄り添い、毎日が少し前向きになるような、そんなヘアスタイルを一緒に見つけていきましょう。

どんな小さなお悩みも、ぜひお気軽にご相談ください。

2.そのデザインが得意な理由

「ボリュームが出ない...」「分け目が気になる...」そんなお悩み、実はとっても多いんです。
私自身、たくさんのお客様と向き合ってきて気づいたのは、"ふんわり見えるカット"にはちょっとした工夫がすごく大事だということ。

表面のレイヤーの入れ方ひとつで、髪の動きや立ち上がり方ってガラッと変わります。
ただ軽くするんじゃなくて、「動き」と「立体感」をしっかり計算してカットすることで、薄毛をカバーしながら自然なボリュームを出すのが得意です。

ふわっと軽やかに見えるのに、ペタッとしにくい。
そんな絶妙バランスのスタイル、ぜひ一度おまかせください!

3.得意な薄毛・脱毛症のタイプ

私は、円形脱毛症や薄毛のケア・カバーが得意です。実は、私自身も円形脱毛症の経験者。初めて抜け毛に気づいたときのショック、不安、外出をためらう気持ち...すべて痛いほどわかります。

その経験があるからこそ、技術だけでなく、心に寄り添う対応を大切にしています。

【対応している円形脱毛症・薄毛のタイプ】
以下のようなお悩みに対応しています:
• 単発型の円形脱毛症:1〜数箇所の小さな脱毛斑への自然なカバー
• 多発型:複数箇所の脱毛に合わせたヘアスタイルの調整
• 全頭型・汎発型:ウィッグやヘアピースも含めたトータルサポート
• 分け目やつむじの薄毛:自然に見える分け目変更やボリュームアップのカット技術
• ストレスやホルモン変化による一時的な脱毛:髪と頭皮に優しい施術で育毛サポート

【安心してご相談いただくために】
髪の悩みはとてもデリケートな問題です。「どう見られるか不安」「何を聞かれるか心配」という方も、プライバシーを守りながら、無理なくお話しできる環境をご用意しています。

私自身が同じ立場を経験しているからこそ、言葉にならない気持ちにも寄り添えると思っています。

髪のお悩み、どうぞひとりで抱え込まずにご相談ください。

4.その薄毛・脱毛症のデザインを得意とする理由

私は、薄毛や円形脱毛症のケアを得意としています。その理由は、自分自身が円形脱毛症を経験してきたからです。

髪の悩みを抱えているとき、どれだけ不安で気持ちが落ち込むか、よく理解しています。私も実際にその苦しみを経験し、髪の悩みにどう向き合うかを学んできました。そんな経験があるからこそ、同じ悩みを持つお客様に寄り添った施術ができると感じています。

お客様のお悩みに寄り添い、心から安心していただけるよう、以下の点を大切にしています。
• 髪の状態に合わせた自然なカバー方法:円形脱毛症が気になる部分を、目立たせないようにカットやスタイリングを工夫します。
• ボリュームアップ:薄毛の部分をボリューム感のあるスタイルに仕上げるテクニックを持っています。
• ウィッグやヘアピースの選び方:必要に応じて、髪に優しく、自然に見えるウィッグやヘアピースを提案いたします。

5.お客様にTELASでどんな変化を感じてほしいか?

私が目指しているのは、お客様が見た目だけでなく、心から前向きになれる変化を感じていただくことです。髪の悩みが解決することで、毎日の気持ちや自信にも大きな変化をもたらすことができます。

1. 自然な美しさと自信を取り戻す
まずは、髪の悩みが気にならない自然な仕上がりを実感していただけることです。抜け毛や薄毛が目立たないように工夫し、誰が見ても「自然だね」と感じるようなヘアスタイルを作ります。鏡を見たときに、以前よりも自分に自信が持てるようになったという変化を感じていただけると思います。

2. 心の軽さを感じていただく
髪の悩みが心に重くのしかかっていると、外出や人前に出ることが億劫になることもあります。しかし、悩みを少しでも解消し、髪に関して心配しなくて済むようになると、気持ちが軽くなり、外に出ることが楽しみに変わります。小さな変化でも、心の持ちようが大きく変わることを実感していただけるはずです。

3. お客様自身が輝く毎日を送る
髪の悩みが解消されることで、より自分らしく輝ける日常が戻ってきます。周りの目を気にせず、笑顔で過ごせるようになり、髪を気にしない分、自分自身の魅力をもっと感じられるようになります。毎日の生活に少しずつ明るさが戻り、笑顔が増えることを願っています。


髪の悩みを解消することは、単に見た目を整えることではなく、心の中にも大きな影響を与えるものだと私は信じています。自分自身の経験から、髪の変化が心にも良い影響を与え、前向きに生きる力を与えてくれることを実感しています。あなたもその変化を感じていただけるように、心を込めてサポートさせていただきます。
どうぞ、気軽にご相談ください。お客様が自信を持って毎日を過ごせるよう、お手伝いさせていただきます。

6.自分の技術・接客を通じて、お客様に何を感じてもらいたいか?

私の技術と接客を通じて、お客様に以下のような変化を感じていただけるよう心掛けております。

1. 安心感と信頼感
髪のお悩みを安心してお話しいただける環境を提供し、心から信頼してお任せいただけるよう努めております。

2. 自分らしさを取り戻す喜び
髪を整えることによって、外見だけでなく、内面からも自信を持っていただけるような変化を感じていただければと思います。

3. 心のこもったサポート
技術だけではなく、お客様一人ひとりの気持ちに寄り添い、丁寧にサポートさせていただくことを大切にしております。


お客様が笑顔で自信を持ち、前向きな気持ちで日々を過ごしていただけるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。

7.施術で意識しているポイント

お客様が安心して施術を受けられるように、まずはお悩みやご要望をしっかりとお伺いします。髪や頭皮に負担をかけないように配慮し、髪質や状態に最適な施術方法を選ぶことを心がけています。

また、仕上がりは自然で美しく、長期間持続するように、細部にまでこだわりを持って施術しています。お客様にとって、見た目だけでなく、心地よく感じていただけるよう、リラックスした時間を提供できることも大切にしています。