COLUMN
こんにちは!
女性の薄毛専門美容室TELAS渋谷の阿部です。
最近、「シャンプーすると髪が抜けやすくなった気がする...」
「ドライヤーの後に床に落ちている髪の毛が多いかも...」
というお悩みをよくお聞きします。
実は季節の変わり目となる夏終わりから秋によくある現象なんです。
では、なぜ季節の変わり目に抜け毛が増えるのでしょうか?
主な原因は3つあります。
① 気温・湿度の変化による頭皮ストレス
春や秋など気温や湿度が急に変わる時期は、
頭皮の皮脂バランスが乱れやすくなります。
皮脂が少なくなると乾燥しやすく、逆に多すぎると毛穴が詰まりやすくなるため、
頭皮環境の乱れが抜け毛につながることがあります。
② 自律神経やホルモンの影響
季節の変わり目は、朝晩の寒暖差や気圧の変化が大きく、体がストレスを受けやすく、交感神経が優位になりやすいと言われており、それにより血管が収縮して 頭皮の血流が悪くなります。
血流が悪くなると、毛根に十分な栄養が届かず髪が抜けやすくなります。
女性はホルモンバランスの影響も受けやすいので、ストレスや生活リズムの変化が髪の状態に出やすいんです。
③ 髪の生え変わりサイクル
髪は「成長期」「退行期」「休止期」というサイクルで生え変わります。
季節の変わり目には、この休止期の髪が自然に抜ける時期と重なることが多く、
普段より抜け毛が多く感じることがあります。
また、秋からは頭皮や髪の毛が乾燥寒しやすい季節になります。
乾燥でお肌がカサつくように、
頭皮も知らないうちに乾燥していることが多いんです。
・頭皮がかゆい
・突っ張る感じがする
・フケが出やすくなった
こんな症状が出ていたら、乾燥が原因となっているサインです。
【自宅でできる頭皮ケア】
① シャンプー後に頭皮用ローションで保湿をする。
② シャンプーの洗浄力が強すぎるものは頭皮に負担になりやすいので、アミノ酸系など優しいものにするなど季節に合わせてシャンプーを見直すのも大切です。
③ 湯船につかる、軽くストレッチする、頭皮をやさしくマッサージするなどの血流を良くする習慣が大切です。
【サロンでの頭皮ケア】
季節の変わり目や抜け毛が気になる方には、
TELASの「ボリュームコース」がオススメです!
ホットミストを当てながらスキャルプクリームで頭皮マッサージをするコース。
血行促進はもちろん、頭皮に潤いを与えて、根元からふんわり髪に導きます!
15分間のスパはリラックスの時間にもなるので、自律神経神経が乱れやすいこの時期にもピッタリです!
季節の変わり目に抜け毛が増えることはとても心配になりますよね。
抜け毛の原因を知り、ご自宅でのケアやサロンでのケアを取り入れることで、抜け毛予防やハリ・コシのある髪を育てやすくなります。
頭皮ケアのこと、ぜひご相談くださいね!
以上、TELAS渋谷阿部でした!
-------------------------------------------------------
【TELAS渋谷】
営業時間 平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
定休日 毎週月・火曜日
東京都渋谷区神南1-9-11 インタービル3階
TEL 03-6455-3626
ご予約はこちら☞https://telas.bionly.net/
営業時間 平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
定休日 毎週月・火曜日
大阪府中央区博労町4-6-17 第三丸米ビル1階A店舗
TEL 06-6786-8772
ご予約はこちら☞https://osakatelas.bionly.net