COLUMN
「最近、髪の毛が細くなってきた...でもダイエットはしたい、痩せたい」
美容室でこんなお話を聞くことは珍しくありません。
特に30〜40代は、仕事・家事・育児で忙しく、20代より代謝も落ちます。そのせいか、手っ取り早く「食べない」ダイエットに走ってしまう方も。でもそれ、体重は落ちても髪までやせてしまいます。
髪も体の一部。栄養が足りなければ、体はまず生命維持に必要な部分に栄養を回し、髪や肌は後回しに。結果、細毛や抜け毛が増えてしまうのです。
髪の主成分・ケラチンを作るためには、タンパク質が不可欠です。
お勧め食材といわれている食べもの
鶏むね肉
鮭
卵
豆腐・納豆・枝豆
さらに、亜鉛(牡蠣・牛赤身肉・カボチャの種)、鉄分(レバー・ひじき・ほうれん草)、ビタミンB群(豚肉・玄米)も欠かせません。
「サラダだけ」の食事は、髪にとっては栄養不足。野菜も大事ですが、髪を守るにはタンパク質やミネラルをしっかり摂ることが必要です。
意外と見落とされがちなのが**咀嚼(そしゃく)です。
忙しいと早食いになりがちですが、よく噛むだけで栄養の吸収が良くなり、髪や肌まできちんと届きやすくなります。
満腹感が得られ、食べ過ぎ防止に
血流促進で頭皮環境にもプラス
消化が良くなり、栄養ロスを防げる
私自身、一口30回を意識するだけで、間食が減りました。地味ですが確実に効く習慣です。
いきなりハードな運動を始める必要はありません。
1日20〜30分のウォーキング
自宅でスクワットやプランク
ヨガやストレッチでリラックス
運動は代謝を上げ、ストレスを軽減します。ストレスは薄毛の大敵。無理なく続けられる運動を見つけましょう。
サウナは血流促進には良いですが、長時間は髪や頭皮を乾燥させます。短時間利用と、ミネラル入りの水分補給を忘れないようにしましょう。
睡眠中に分泌される成長ホルモンは、髪や肌の修復に不可欠です。
寝る1時間前にスマホをやめる
湯船に浸かる
寝室を暗く涼しく保つ
これだけで睡眠の質は大きく変わります。
寝る前のスマホは睡眠の質を下げます。食事中の"ながらスマホ"は、噛む回数を減らし、消化・吸収を妨げるので避けましょう。
30〜40代のダイエットは、「食べない」ではなく「正しく食べる」こと。栄養のある食事を、よく噛んで味わい、適度な運動・睡眠・生活習慣を整えることで、髪と体の両方を守れます。
痩せることだけに夢中にならず、"髪と体を同時に育てるダイエット"を今日から始めてみませんか?
美容師としても、一人の人間としても、これが一番おすすめです。
TELAS角田でした。
-------------------------------------------------------
【TELAS渋谷】
営業時間 平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
定休日 毎週月・火曜日
東京都渋谷区神南1-9-11 インタービル3階
TEL 03-6455-3626
ご予約はこちら☞https://telas.bionly.net/
【TELAS大阪】
営業時間 平日 11:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
定休日 毎週月・火曜日
大阪府中央区博労町4-6-17 第三丸米ビル1階A店舗
TEL 06-6786-8772
ご予約はこちら☞https://osakatelas.bionly.net